いくつまでに結婚すべきなの?
結婚についていろいろな情報を得ると、世の中の意見が気になってしまうものです。
「妥協せずに結婚できるギリギリの年齢は女性の場合で32歳だ」とか、個人的な見解を述べる記事などを目にして落ち込んでしまうこともあるでしょう。
しかし昨今の結婚事情を見てみますと、初婚年齢がぐんと上がってきたことは事実ですし、以前は高齢出産と呼ばれた35歳以上での初産も当たり前、子供を産める年齢も今やずいぶんと上がりました。
さて、一体いくつまでに結婚すべきなのか…これは人それぞれで一口には言えないことですよね。
子どもがたくさん欲しいなどというタイムリミットがあるような事情がなければ、末永く人生を共にできるパートナーをじっくりと納得がいくまでお探しになるのもいいと思いますし、この人だ!と思う人が見つかれば、その勢いに乗って結婚を決めてしまうのもいいとされます。
一般論など気になる気持ち、よくわかります。
しかし、そこは自分の人生です。
自分の納得のいくようなお相手を時間をかけてゆっくりとお探しになってももちろん良いでしょう。
結婚を意識するのではなく自分が一緒にいても気を使わないパートナーを探しましょう。